?璽廛縫鵐?gt;
ギトリス&ブルネロ&小山実稚恵


■?日時 : 7月5日(水) 19:00開演
■?会場 : 東京オペラシティコンサートホール:タケミツメモリアル (→地図)
■?チケット : 全席指定 S: ?7,500 A: ?6,000 B: ?4,500
提供:日本交響楽協会


ヴァイオリンの魔術師・ギトリス、イタリア屈指のチェリスト・ブルネロ、名実ともに日本を代表するピアニスト・小山実稚恵 世紀の共演!

世紀のヴァイオリニスト、イヴリー・ギトリス、イタリアを代表するチェロの巨匠、マリオ・ブルネロ、そして、2005年のデビュー20周年記念公演の名演も記憶に新しいピアニスト、小山実稚恵。世界を舞台に活躍する3人の音楽家による夢の顔合わせで、選りすぐりの名曲をお贈りします。
イヴリー・ギトリス来日記念上映会 →詳細はこちら
7/4(火) 19:00 映画『サンサーラ』上映
―ギトリスがヴァイオリン奏者・指揮者役で出演 アルゲリッチも特別出演




イヴリー・ギトリス (ヴァイオリン)
マリオ・ブルネロ (チェロ)
小山実稚恵   (ピアノ)




チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50「ある偉大な芸術家の思い出に」
ピアソラ:ル・グラン・タンゴ(チェロ、ピアノ)
クライスラー小品(ヴァイオリン、ピアノ) ほか
  




4月25日(火)10:00a.m. 発売
全席指定 S: ?7,500 A: ?6,000 B: ?4,500






http://www.arion-edo.org/ticket/

席種
残席状況
S
× 取扱終了
A
△ 残り僅か
B
△ 残り僅か

?いますぐチケットを購入する


TEL:03-5465-1233

席種
残席状況
S
× 取扱終了
A
○ 余裕あり
B
○ 余裕あり



*下記のプレイガイドでもお取り扱いがございます。残席状況につきましては、個別にお問い合わせください。

- 東京オペラシティチケットセンター?? TEL: 03-5353-9999

- チケットぴあ?? TEL: 0570-02-9999 ※一部携帯電話と全社PHSのご利用不可
??http://pia.jp/

- CNプレイガイド?? TEL: 0570-08-9990
??http://www.cnplayguide.com

- e+(イープラス)?? ??http://eplus.jp

- ローソンチケット?? TEL: 0570-000-407
??全国ローソン店頭ロッピーで直接購入できます。
??http://www2.lawsonticket.com

- 楽天チケット?? ??http://ticket.rakuten.co.jp/




profile1.jpg
提供:
日本交響楽協会
【イヴリー・ギトリス】
1922年イスラエルのハイファに生まれる。母親は歌手、祖父は教会の合唱指揮者という音楽環境に育ち、5歳でヴァイオリンを始め7歳で最初の演奏会を開く。演奏を聴いたフーベルマンに見いだされ、10歳でパリ・コンセルヴァトワールに入学、2年後首席で卒業。エネスコ、ティボー、フレッシュ等19世紀の伝統を継ぐ巨匠たちに師事して研鑽を積み、第二次世界大戦後ロンドンでデビューした。51年ロン=ティボー国際コンクールに入賞後、活動を全世界に広げ、カザルス、ハイフェッツ、ストコフスキー、セル、パリ管、ニューヨーク・フィル、ベルリン・フィル、ウィーン・フィル等と共演。80年に初来日。読売日本交響楽団、NHK交響楽団ほか数多くのオーケストラと共演。レコード、CD、LDなど録音も数多く、EMI、BMGなどから幾多の名盤を発表、2001年、自伝『魂と弦』邦訳が出版されて話題を呼んだ。また05年1月に公開された映画『サンサーラ』では、ヴァイオリニスト、指揮者として世界を舞台に活躍するクリック役でスクリーンに登場、演奏活動のみに止まらないマルチな才能を余すところなく発揮した。現役最高齢のヴァイオリニスト。

profile2.jpg
撮影:堀 衛
【マリオ・ブルネロ】
1960年イタリア生まれ。86年チャイコフスキー国際コンクール優勝および批評家特別賞・聴衆賞受賞。その後ジュリーニ&ミラノ・スカラ座管、シノーポリ&フィルハーモニア管、小澤征爾、メータらと共演、評価を不動のものとした。98年来日公演ではゲルギエフ&キーロフ歌劇場管、サヴァリッシュ&NHK交響楽団と共演。N響とは02年にパーヴォ・ヤルヴィ、03年アルブレヒト指揮で再度共演した。01年にはV.サハロフと、02年第18回<東京の夏>音楽祭ではアファナシエフと15年ぶりに共演し話題を呼ぶ。指揮者としても活躍中で、2000年・03年には自身が主宰する室内オーケストラ、オーケストラ・ダルキ・イタリアーナを率いて来日。01年、03年、06年に紀尾井シンフォニエッタ東京を指揮。今年10月、ルツェルン・フェスティヴァル・イン・東京2006でポリーニと共演。07年にはピアノのアンドレア・ルケシーニとの共演で全国ツアーが決定している。近現代の無伴奏チェロ作品集『アローン』、ルケシーニとの『ブラームス・チェロ・ソナタ集』、指揮とチェロで『イタリア』『古典』『フィルム』をリリース。02年〜04年パドヴァ歌劇場管弦楽団音楽監督。

profile3.jpg
© Hideki Ohtsuka
【小山実稚恵】
1982年チャイコフスキー・コンクール第3位、85年ショパン・コンクール第4位と二大国際コンクールに初めて入賞した日本人として大きな注目を集める。全国各地でのリサイタルを活発に行う他、モントリオール響、モスクワ放響、BBC響など海外オーケストラとの共演も数多い。2005年11月サントリーホールにて広上淳一指揮日本フィルとショパン、スクリャービン、チャイコフスキーの3曲の協奏曲を共演した<小山実稚恵20周年記念演奏会〜協奏曲の夕べ第1夜>は2005年度文化庁芸術祭音楽部門の大賞を受賞、高い評価を得た。2006年6月からはBunkamuraオーチャードホールにて春・秋年2回ずつ2017年までの壮大なプロジェクト"12年間・24回リサイタルシリーズ「小山実稚恵の世界」〜ピアノで綴るロマンの旅"に取り組む。



* 未就学児のご入場はご遠慮下さい。(7/8, 9「代々木公園フリーステージ」は除く) 主催者による託児サービスはございませんのでご了承下さい。
* 撮影・録音機材のお持込みを堅くお断りいたします。
* やむを得ぬ事情により、出演者、曲目、演目など変更となる場合がございます。あらかじめご了承下さい。





CopyRight © 2006 Arion-Edo Foundation.?
プライバシーポリシー